投稿

歯みがき指導

イメージ
 10月23日(木)  今日(23日)、太陽歯科衛生士専門学校の学生の皆さんが、綾瀬小学校に来てくださり、2・4・6年生に歯みがきの指導をしてくださいました。  歯科衛生士を目指す学生さんにとっては、歯みがき指導の実習となっています。大きな模型や工夫した掲示物を活用したり、一人一人個別に説明してくださったりして、歯みがきの仕方を丁寧に教えていただきました。  永久歯は生え変わりません。一生自分の歯で食べることができるよう、ぜひ、家庭でも日常の丁寧な歯みがきを心がけてほしいです。

音楽の夕べ

イメージ
 10月19日(日) 昨日(18日)、本校の体育館で、足立区青少年対策綾瀬地区委員会の主催による「音楽の夕べ」が開催されました。近隣の小・中学校7校が参加しての演奏会です。 綾瀬小学校はお囃子クラブと金管バンド部が参加して演奏をしました。 和太鼓の迫力満点、お囃子クラブ ノリノリの演奏、金管バンド部

道徳授業地区公開講座

イメージ
 10月18日(土) 本日(18日)、学校公開の中で「道徳授業地区公開講座」を開催しました。「開かれた学校づくり協議会」のお力で、足立区出身の「シンガーソングライターの「つっちょ」さんをお招きし、ミニライブと講演会を実施しました。 つっちょさんご自身の「いじめ」を受けたご経験をもとにしたお話や歌を通して、「いじめ」について考える機会となりました。 開かれた学校づくり協議会会長様のごあいさつ つっちょさん、登場

6年生・連合運動会

イメージ
 10月18日(土) 昨日(17日)は、周辺7小学校が集まって、連合運動会が行われました。前日の天候からガラリと変わって、秋晴れの良い天気の下、6年生が短距離走、ハードル走、持久走、走り幅跳び、走高跳び、リレーに参加しました。 「真っ向勝負!」「ワッショイ‼」 ハードル走スタート前、緊張の瞬間! 仲間とのバドンをつなぎます 応援ありがとうございました。

2年生 生活科見学

イメージ
 10月15日(水)  今日(15日)、2年生の生活科見学がありました。心配されていた雨も影響はなく、市川動植物園の見学ができました。  グループで協力して見学したり、お弁当を食べたり…。約束を守って行動できました。

後期 始業式

イメージ
 10月14日(火) わずか3日間のお休みが明けて、後期が始まりました。 始業式では、校長講話のあと、4年生の代表児童が立派に後期のめあてを発表しました。 始業式に続いて金管バンドの演奏発表です。土曜日に「音楽の夕べ」への出演を控えて、練習も佳境に入っています。地域の皆様、保護者の皆様、ご指導ありがとうございます。 運動会の練習も始まり、学校には、子どもたちの声が響き合う日常が戻ってきました。

前期 終業式

イメージ
 10月10日(金)  今日(10日)、前期の終業式がありました。校長講話の後、代表児童の言葉がありました。3日間の休みの中で、後期に向けて目標をしっかりもち、その達成に向けて努力できるよう準備しましょう。 教室では、担任の先生から「あゆみ」をいただきました。1年生は緊張しながらも、先生からはじめての「あゆみ」を受け取っていました。